起業したての頃って、
「売れるようになってから整えればいいかな…」って
思うこともあるかもしれません。
でも、実はこの**“特商法の表記”**、
販売前から用意しておくべき大切なことの一つなんです^^
ネット上で商品やサービスを販売する場合、
「誰が・どんな条件で」販売しているのかを明記することが、
法律で義務づけられているからなんですね。
もくじ
最初は、シンプルでOK♡
とはいえ、最初から完璧じゃなくて大丈夫。
必要最低限の情報から、少しずつ整えていきましょう☺️
🌿 基本的に必要なのは…
- 販売者の名前
- 所在地(※公開が不安な方は後述しますね)
- メールアドレスや電話番号
- 支払い方法・引き渡しの時期
- 返品や返金に関すること など
売れ始めたり、ビジネスに慣れてきたら
修正することもできますので
まずは怖くない範囲で記載して用意してみましょう!✨
住所の公開が不安な場合は…
「ネットに自宅の住所を載せるのはちょっと心配…」
そんな時は、こんな対応でも大丈夫です◎
✅ 「ご請求があれば遅滞なく開示します」と記載する
→住所のところに注意書きでOK
✅ 画像として表示して、検索に引っかかりにくくする
→私もやっていますが、SEOに乗りにくくなります
✅ バーチャルオフィスの住所を使う
→1000円代から使えるところもたくさんあるので検索してみてください✨
実際、私もまだ子どもが小さいこともあって、
防犯のためにバーチャル住所を使っています📮
私のところはコワーキングスペースもついていて
フリーランス仲間ができるのもメリットの一つです^^
どこに作ればいい?どう使えばいい?
上のテンプレートは
どこに書けばいいかと言いますと
開業シリーズパート3で作った
WordPressで固定ページを作って記載しましょう✨
使い方はWordPressのフッダーにつけたり
メルマガの最後に載せたり
商品のLP(ランディングページ)に
載せましょう^^
少しずつ、信頼の土台をつくっていこう
最初は“最低限”でも、
お客様と信頼関係を築いていくなかで、
少しずつ整えていけば大丈夫。
- お申込みフォームにしっかり明記する
- 商品ページに返品・キャンセルについて記載する
- WordPressで固定ページを作る
こうした積み重ねが、お客様の安心感につながります🌷
おわりに|“売れる前から、信頼づくり”を♡
「まだ収益がないから、まだ整えなくていい」ではなくて、
“売れる前から、信頼を育てる”ことが、
結果的にビジネスを安定させてくれる。
そんなふうに感じています。
あなたの大切な想いが、安心して届くように。
この一歩から、未来のお客様との
つながりが始まっていきますように🌸
今なら、自分を知ってお家で働くヒントを詰め込んだ【無料サロン】にご招待中♡
最後までお読みくださってありがとうございます♡
これからの風の時代は
女性が自分を理解して
もっと軽やかに収入を作れる✨
そのためのヒントや気づきを、
気軽に受け取れる場所として、
私は【無料のmake me.オンラインサロン】を運営しています。
ここでは、
● 働き方やビジネスについてのミニ講座
● 潜在意識や星読みのプチコラム
● 私のリアルな日常と気づきのシェア
などを通して、「自分らしさを軸に働く」ためのヒントをお届けしています♡
気になる方は、ぜひのぞいてみてくださいね。
また、占星術・四柱推命・潜在意識を使って
もっと自分を深く知りたいという方は
個人鑑定&ビジネス相性診断も行っています♡
ただいま当分🈵のため
こちらのLINEにご登録の上
募集をお待ちください^^
こんにちは、佐伯りえです♡