1週間の家庭保育でフリーランスママがやっていたこと

    先日から、子どもたちが夏風邪をひいてしまい
    こんなご時世なので保育園を休ませて家庭保育をしていました


    今日は10日ぶりに保育園に行くことができて
    ようやく仕事モードになることができました!


    今日は私が子どもの家庭保育中に
    やっていたことを綴ってみたいと思います^^


    余談ですが・・

    フリーランスになったので、
    朝起きて「あぁ、休暇の連絡を入れなくては・・」と
    職場に連絡をしなくていいのは
    やっぱり気持ちが楽になるなぁと思いました^^

    私は小さいうちは解熱しても
    1日、2日はゆっくり休息をさせてあげたいタイプなので
    この働き方に出会えて本当に助かっています!


    やっていたこと

    1、断捨離


    私は1年に一度大きな断捨離をするのですが
    出かけられないこの機会に
    家の中を見直していました


    • 本やCD,DVD、未使用品はメルカリへ
    • 子ども用品は小さい子がいる友人へ
    • 時間がない時はまとめてリサイクルショップへ
    • 状態の悪いものは処分


    と仕分けました!


    不要になった物の行き場所を
    いくつか候補を決めておいてあげると
    全て捨てることにならず
    物の取捨選択もやりやすいです^^


    この時の断捨離の注意点は
    1日で全てやろうとしないこと!




    何日かかけて
    行うことで家の中が
    スッキリしますし


    家の中の在庫を把握したり
    何がどんな状態か目で確かめることができます。


    そして処分するときに

    ”なぜ捨てることになったのかな?”

    ”これを買ってよかったのかな?”

    など


    お金の使い方
    答え合わせをすることができますので


    次に”なんとなく買ってしまう”という
    衝動を抑えることができるんですよね!


    逆に、家に物が溜まっている時
    無駄なものを買ってしまったり
    お金も物もたくさんあるのに
    なぜか不安
    になってしまう


    なんて状態になりやすいので
    断捨離は本当にオススメです!


    ちなみにメルカリで5点ほどすぐに売れて
    プチ臨時収入が入って嬉しかったです^^


    2、家計簿、経費管理

    正社員の時とお金の流れが変わったので
    家計の収支を見直したり
    投資信託の福利を確認したりしました^^


    ビジネス面では
    毎月にかかる経費や
    最低でどのくらい月商があればいいのか
    という確認をしました


    家の物の状態と一緒で
    家計の収支ビジネスの経費
    現在の状態を把握しておくことで


    なんとなく感じやすい
    不安が取り除かれるので
    私はこまめに数値で見るようにしています^^



    私は世帯の収支は
    money forward MEというアプリで
    管理しています


    • 銀行の預金
    • 投資信託
    • クレジットカード


    これからの口座と連携ができるので
    一目で確認できるところが気に入っています!


    ちなみに家計簿は付けていないです><



    その理由は家計簿で数百円、数千円の
    節約をするより




    その時間をアウトプットに
    使った方がリターンが大きい
    思っているためです^^


    3、子どもたちとのんびり過ごす

    私は子どもたちがいると
    コンテンツ作りに集中ができないので
    ブログやSNSの更新は諦めて、


    子どもたちとゆっくりAmazonプライムや
    Netflixを見て過ごしました!


    ビジネスを始めてから
    ほとんどTVを見ていなかったのですが
    久しぶりにじっくりと見入ってしまいました!


    そして
    コンテンツって本当に
    素晴らしいなと思いました



    ジブリやディズニーは特にそうですが
    月日が経っても色褪せず



    一度丁寧に作った作品が
    私たちに感動や笑い、学びを提供してくれ
    何回見ても楽しめる


    しかも家にいて・・!!


    こういった娯楽のコンテンツがないと
    ただ働くだけの人生になってしまいますし
    生きる楽しみがなくなってしまいますものね><


    良質なコンテンツに触れていると
    私も悩んでいる人のために
    早くアウトプットをしたいなと思えて




    とても有意義な時間を過ごすことができました^^

    まとめ

    こうやって子どもたちが風邪をひいた時は
    特に思うことが

    ”もう少し子どもとの時間を取りなさいよ〜”

    ”ちょっと休息したら?”の

    サインなのではないかなと感じています。


    今回は”生活の大事な部分を見直しなさいよ”
    というのも入ってきていたように感じるので


    子どもの体調不良で仕事が進められないこと
    嘆くのではなくて



    人生で大事な見落としがないかな?

    私の体をゆっくり休めろってことかな?

    ポジティブに捉えられると

    人生がより好転していくような気分になりますよ^^

    今なら、自分を知ってお家で働くヒントを詰め込んだ【無料サロン】にご招待中♡

    最後までお読みくださってありがとうございます♡


    これからの風の時代は
    女性が自分を理解して
    もっと軽やかに収入を作れる✨


    そのためのヒントや気づきを、
    気軽に受け取れる場所として、
    私は【無料のmake me.オンラインサロン】を運営しています。

    ここでは、
    ● 働き方やビジネスについてのミニ講座
    ● 潜在意識や星読みのプチコラム
    ● 私のリアルな日常と気づきのシェア
    などを通して、「自分らしさを軸に働く」ためのヒントをお届けしています♡

    気になる方は、ぜひのぞいてみてくださいね。




    また、占星術・四柱推命・潜在意識を使って
    もっと自分を深く知りたいという方は


    個人鑑定&ビジネス相性診断も行っています♡


    ただいま当分🈵のため
    こちらのLINEにご登録の上
    募集をお待ちください^^