もくじ
●自己紹介
なつきです!
事務のパートをしながらりえさんの講座を受講して
りえさんとお話しながらホームページの制作を
やっていこうとしているところです。
一児の母です。子供が一人いて、本業の事務をまだやりつつ
勉強をしながらやっているような感じになります。
●実績紹介
今月は一件地元の便利屋さんを営んでる方の
ホームページの依頼が今来ている状態ですね。
モニター価格の5万円のご依頼料を頂いています。
(ゆくゆくは値段を上げていく予定だそうです!)
●講座前の悩み
インターネットって言ってもエクセル、ワードぐらいしか
実践では使ってなかったので、
そこでなにができるか?イコール事務という固定概念しかなくて、、
それじゃ事務でやっていくしかないのかなっていうような感じでした。
ただインターネットが好き=仕事に結びつくとは
あまり思ってなかったです。
●自己分析
会社に入る時とかに書く履歴書って自己分析の塊で好きじゃなかった。
自分の長所短所を書いて下さいとか本当に嫌で、
自己分析っていうと字面だけでウッ💦と思ってたんですけど
りえさんのワーク通りにやっていけば自己分析が自然にできるし、
フォローアップもしてもらえる。
文でもしてもらえるし、対面でもしてもらえるので
私ってこういう事ができるんだ!っていうのが分かりやすかったです。
就活は就活用で会社によく見せなきゃいけないけど、
結局それって本当の自分か?って聞かれたら、
なんか違うって気がする。
嘘じゃないとは思うけど、
それとはまた全然違う視点からの掘り下げ方だったんで、
私こういう事できるんだ、そっかそっかってのはありました。
●商品を作ってみてどう?
私たちの高校生の時のホームページを作るって
小難しいイメージだったのが、
今の時代になってそれがなくても作れるよって
ツールができているので、
自分で勉強してみようって気持ちが自然と起こってきますよね。
こっちを本業にしていこうという気持ちになった時に
自然にこれを勉強していこうっていうのがどんどん流れがきて、
引き寄せてきてるのかな。
そうやってやっていかないといけないんだろうなって
目の前にポンポンポンて現れてる気がしますね。
今まで耳にしたり目にしたりしてたんだろうけど
より拾いやすくなっています。
ゼロからでも、対お客様なので迷惑をかけないよう
頑張って勉強しないといけないし、どの職業でもそうだけど、
初めてというところでやっぱり頑張んなきゃなってのはあります。
●これからどうなりたい?
事務をやる前に10年間全然違う接客、販売関係の仕事をしてて、
仕事自体に不平不満があったわけではないけど、
同じ所に毎日同じ時間に
出勤しないといけないっていうのが
今思えば
本当に合ってなかったんだろうと思います。
当時はそれしか収入源がないと思ってたから頑張っていくしかなかった。
今は出来る事で
あれば自分の好きなところ、好きな時間でお仕事をしたいです。
前の接客と比べると自由はきくけど、
同じ場所に同じ時間に出社しなきゃいけないのは変わらないので、
そこをシフトチェンジしていきたいです。
ずっと家にいたいわけじゃなくて、今日はスタバで仕事したいとか、
今日は家に居たいとか、ビジネス仲間の所にいって
話しながら一緒に作業したりとかが理想。
子供も小さいので、小さいうちってあっという間だから
一瞬の間をもうちょっと一緒にいたいなって思います。
▶︎動画で見る場合は再生ボタンを押してください^^
今なら、自分を知ってお家で働くヒントを詰め込んだ【無料サロン】にご招待中♡
最後までお読みくださってありがとうございます♡
これからの風の時代は
女性が自分を理解して
もっと軽やかに収入を作れる✨
そのためのヒントや気づきを、
気軽に受け取れる場所として、
私は【無料のmake me.オンラインサロン】を運営しています。
ここでは、
● 働き方やビジネスについてのミニ講座
● 潜在意識や星読みのプチコラム
● 私のリアルな日常と気づきのシェア
などを通して、「自分らしさを軸に働く」ためのヒントをお届けしています♡
気になる方は、ぜひのぞいてみてくださいね。
また、占星術・四柱推命・潜在意識を使って
もっと自分を深く知りたいという方は
個人鑑定&ビジネス相性診断も行っています♡
ただいま当分🈵のため
こちらのLINEにご登録の上
募集をお待ちください^^