個人でビジネスをするというと
なんだかすごいことを
しないといけないのではないかと
感じやすいですよね><
そこで、今日は
簡単な料理が出来れば
誰にでもオンラインビジネスが出来る!
という話をしますね!
もくじ
1、何を作るかを決める(市場・商品を決める)

お料理をする前にまず、
今日の夕飯は何を作るか決めますよね^^
オンラインビジネスでも
同じで、まずは
どのマーケット(市場で)
何を売っていくかを
決めていきます!
このときに料理では
冷蔵庫の中を見て
「どんなメニューができるかな?」というのを
主婦なら毎日行うと思いますし、
あと卵が欲しいなと思ったら
買いに行きますよね!
オンラインビジネスでは
自己分析で自分の中の
売れる得意やスキルを見て
価値提供できそうな市場を
見つけていく段階ですね!
あとプラスで
このスキルや実績が欲しいなという時は
先にスキルや実績作りをすることもあります
2、下ごしらえをする(ブランドコンセプトを決める)

お料理では、
次に使う食材をキッチンに出して
食材を食べやすい形や
料理にあった形状に切ったり
湯通しておくものも
あるかもしれませんね^^
オンラインビジネスでは
- 誰に届ける?
- 誰が届ける?
- どんな悩みを解決する?
- どんな未来へ連れていく?
などを決めていきます^^
それらを
お客さんにわかりやすいように
ブランドコンセプトに
落とし込んで
世界観を整えていきます!
ちなみにここができていないと
お客さんが「あなたの発信が好き!
あなたから買いたいです!」に
繋がらないので
注意が必要です><
3、調理する(マーケティングで届けていく)

下ごしらえまでできたら
完成まであと少しですね^^
次は煮込んだり、焼いたりして
調味料を合わせて味付けをしていきます!
ここで煮物を作るのにフライパンを使ったり
卵焼きを作るのに深鍋を使うことはないと思います><
オンラインビジネスでは
自分のお客さんがいるのはどこかな?というのを
考えてSNSやブログ、YouTubeを使って発信していきます
ターゲットが30代主婦ならば
今ならインスタがメインかと思いますが
私はひたすらTwitter集客がメインでしたので
これが卵やきを深鍋で作っているという
状況になりますね^^;
マーケティングの手法は様々あるのですが
どれもあなたがターゲットとする
お客さんに出会うための手段になります♪
4、完成!(収益発生!)

そして美味しいお料理が
出来上がると思いますが
オンラインビジネスでも
ここでようやく、あなたの商品を求めている
お客さんと出会うことができます
あなたの売りたいと
お客さんが買いたいが一致して
ここで初めて収益につながります!
まとめ
いかがでしたか?
よくブランドコンセプトが抜けたまま
発信してしまっていたり
自分がどこをやっているか
わからなくなっている発信者さんも
いらっしゃると思いますが
自分がどこのフェーズを
テコ入れしているかわかると
安心して作業をすすめることができますね!
日々の料理とやることが
本当に類似しているので
ハードルを低く
トライしてもらえたら嬉しいです^^
今なら、自分を知ってお家で働くヒントを詰め込んだ【無料サロン】にご招待中♡
最後までお読みくださってありがとうございます♡
これからの風の時代は
女性が自分を理解して
もっと軽やかに収入を作れる✨
そのためのヒントや気づきを、
気軽に受け取れる場所として、
私は【無料のmake me.オンラインサロン】を運営しています。
ここでは、
● 働き方やビジネスについてのミニ講座
● 潜在意識や星読みのプチコラム
● 私のリアルな日常と気づきのシェア
などを通して、「自分らしさを軸に働く」ためのヒントをお届けしています♡
気になる方は、ぜひのぞいてみてくださいね。
また、占星術・四柱推命・潜在意識を使って
もっと自分を深く知りたいという方は
個人鑑定&ビジネス相性診断も行っています♡
ただいま当分🈵のため
こちらのLINEにご登録の上
募集をお待ちください^^
コメントを残す